大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

この子らが世の光に

我々は脳機能に障がいを有する利用者に対して、 社会参加に必要な機能及び能力の向上、又は低下の防止に至る過程に介入する。 介入は医学的・心理学的・発達学的な評価に基づいて提供する。 我々の介入により、利用者のみでなく、我々職員とその家族も豊かに生活できることを目的とする。 我々がやがて、障がいに関する新たな概念および評価法を生み出し、 日本社会に革新をもたらし、世界に必要とされるに至ることを目指し、 情意・知識・技術の研鑽に努める。 ※日本の福祉の父・糸賀一雄先生の言葉を再編成し、「この子らが世の光に」をキャッチフレーズとしています

名称 株式会社スバコ・ケア・エンジニアリング
本部所在地 大阪府大阪市天王寺区生玉町11-28 コレカ日本橋ビル 7階
営業日時 月曜〜金曜/10:30〜12:00,13:00〜18:30
電話番号 06-6777-3835
FAX 06-6777-3834
設立 2011年7月7日
代表者 若杉 謙次郎
資本金 1000万円
職員数 65人
事業内容 ・児童発達支援 ・放課後等デイサービス ・生活介護
事業所在地 以下の地図をご参照ください
許認可・所属団体 大阪市指定障がい福祉サービス

沿革

2011年7月 株式会社スバコ・ケア・エンジニアリング設立
2011年9月 ヘルパーステーション・スバコ開所
2012年11月 感覚統合教室「subaco kids」開所
成人障害者生活介護「subaco training」開所
2013年12月 LD対象学習支援室「subaco study」開所
2015年8月 実行機能訓練室「subaco switch」開所
2016年4月 感覚統合教室2号店 「subaco kidsうつぼ公園」開所
2016年11月 LD対象学習支援室2号店 「subaco studyうつぼ公園」開所
2017年8月 自閉性障がい専門療育「subaco bond」開所
2018年1月 実行機能訓練室2号店 「subaco switchうつぼ公園」開所
2020年9月 自閉性障がい専門療育2号店 「subaco bondうつぼ公園」開所
2021年1月 自閉性障がい専門療育 subaco bondからsubaco speechに改称

subacoへのお問合わせ

※受付フォームでは24時間、お電話の場合、平日10:30〜18:30で受け付けております。