『subaco scoop!』の お知らせ

残寒の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は当事業所の運営にご理解・ご協力を頂き、感謝しております。
subacoでは児童がそれぞれの目標達成を目指し、日々レッスンに励んでいます。目標達成をした児童の頑張りを
称えると共に、これまでの努力を沢山の方々に知って頂きたいと考え、発表会「subaco scoop!」の開催を予定しております。是非、保護者の皆様にも参加して頂き、児童のsubacoでの活動を知って頂きたいと考えております。
今年度も皆様と共に、より良い療育が行っていけるように願っております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。内容につきましては、下記をご参照下さい。
テーマ:『成功は成功の素である。』
AくんはTVゲームのキャラクターになりきって、戦いごっこで遊ぶことが大好きな男の子です。そんなAくんは小学5年生。学校では家庭科がありますが、家庭科にはAくんの苦手なものがあります。それは裁縫針に糸を通すことです。失敗するとすぐに「いやだ〜!」「できない〜!」と投げ出してしまうAくん。イライラするから余計に手元がくるいます。失敗してすぐに投げ出してしまっては、出来るものも出来なくなりますよね?
課題の遂行ために行動や感情をコントロールする働きを実行機能と呼ぶのですが、Aくんが実行機能をうまく働かせるためにはどうしたら良いのか、今回は報酬系と呼ばれる脳の働きと実行機能の関係に着目し取り組みを行いました。報酬系とは、喜びや楽しみが先にあるから今を頑張れるといったように、行動の結果に期待して今や未来の行動や感情をコントロールする働きです。
取り組み前には涙を浮かべて針穴に向き合っていたAくんが、落ち着いて取り組めるようになったその軌跡と、Aくんの頑張りを発表したいと思います。皆様是非、お越しください!
発 表 者 : Aくん・有馬 千恵(subaco switch トレーナー)・重松 大介(subaco switch サブリーダー)・横尾 孝治(subaco kids本店サブリーダー)・原 敬美(subaco study本店 リーダー)
日 時:平成29年3月29日(水)10:30〜11:30 (10:15受付開始)
会 場:児童デイサービス subaco kids
『subaco scoop!』のお知らせ(PDFファイル)