大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

あとでゆっくり


今日は宿題がたくさん出たんだ。

めんどくさいなぁ。 でも、やらなきゃ叱られるしな。

あれ… 隣の部屋からテレビの音がするぞ。

そういえば今日は大好きなアニメの日だったな。

おや、そういえばこの漫画最近読んでなかったぞ。

どんなお話だったっけ?

え、宿題?

ちゃんとやろうと思ってたんだよ…

 

やるべきことがあるはずなのに、

他のことが気になって集中することが難しい。

subaco switchに来てくれている子どもたちです。

 

やるべきことのために、

自分の行動や感情を調整する役割を担っているのが、

私たちの脳のにある前頭前野の実行機能と呼ばれる働きです。

 

やるべきことはたくさんある!

だけど、やりたいことがある!

 

やるべきことを早く終わらせて、

やりたいことにたくさん時間を使えるように。

早く終わらせて良かったなと思えるように。

 

実行機能のはたらきに困難さを抱える子どもにとっては、

この経験が、とても貴重なものになると思います。

 

大好きなゲームのプレイ動画を見ないように見ないように。

ひとつのことにコツコツと取り組む練習を何回も何回も繰り返す。

 

「早く終わらせたら、あとでゆっくり見れるもんね。」

この言葉を聴けたことが、彼の成長の証ですね。

 

キラキラ輝く金メダル。

とってもとってもカッコいいよ!!(重松)

switchの活動記録一欄はこちら