はじめての・・・
バッタ バッタ
バッタはみどり
バッタは跳ねる
どうして跳ねる?
虫(生き物)に対して苦手さを持っている児童がいます。
不規則な動きであったり、姿が気持ち悪いなと思うこともありますね。
この日、公園に出かけたAくんも虫が苦手でした。
草むらの中で見つけた、跳ねるものに対して
「なんだろう?」と興味を示したAくん。
「なんだろうね?」
「どうして跳ねるのかな?」と、尋ねると
「うーん。」と考え、突然 Aくんの手が伸びました
「あっ!バッタや」と、捕まえることに成功しました。
バッタをよく見ると、長い足があります。
「だから、跳ねるんか」
自分の手で捕まえ、観察し跳ねることを知ったAくん。
その後は大切にそーっと持って帰って、subaco bondのお友達に見せてくれました。
次のグループの児童はそのバッタのご飯となる、葉っぱを公園に取りに行ってくれました。
自分で捕まえるから愛着がわくんでしょうね。
帰り道に、Aくんが「おれ、はじめて虫つかまえてん」と誇らしげに教えてくれたことも印象的でした。
頑張ったね。Aくん。(subaco bond:横尾孝治)
subaco bondの活動報告はこちら