今はビーズ。

コラー!
というのは
コケコッコー!
今日も新しい朝がきた
希望の朝だ
時刻は7時15分
予定の寝坊を過ぎた寝坊
腕を前から上げて
背伸びをしていたら叱られる・・・
慌ただしくて忙しい
学校へ行く朝がきた
「準備」の朝だ!
くつろぎのあるリビングで
くつろぎ過ぎない難しさ
これが平日の第1問
テレビがあるから
テレビをみる
オモチャがあるから
オモチャをさわる
まんまと引っかかり
準備をせず叱られる・・・
昨日の日曜のせいだ
明日の火曜に期待しよう
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ボクは人より多く叱られる
動いたら動いたで叱られる
「じっとしてなさい」と叱られる
動かなかったら動かないで叱られる
「早くしなさい」と叱られる
ADHDとも呼ぶらしい
不注意・多動
外からだと そう見えるらしい
すると先生が言った
「気になるよね」
「放っておけないよね」
どうも先生も同じらしい
ボクもそう
人に分かってもらえると
自分に気づいたりもするんだな
さぁ 今日もsubaco switch
不思議なお仕事が待っている
「気になることを気にしない」
それが今日の第2問
ボクはボクの目をボクの手から離さない
糸とビーズがお助けアイテム

大好きな先生がボクに「もしも」と誘惑を予告する
予告通りに誘惑をする
それでもボクは打ち合わせ通りに
「いまはビーズ」
もしもの通り
ボクの好きな犬のぬいぐるみをつれてくる
合言葉は
「いまはビーズ」

もしもの通り
ボクの好きなアニメを見せようとする
何度だって
「いまはビーズ」
そして完成したブレスレット
勝利の腕輪の出来上がり☆

今という時間は今しかない
それほど今に夢中になれるボクならば
「あのとき〜だったから〇〇する」という過去の経験説(There before)や
「もしも〜だったら〇〇する」という仮想説(If then)に基づいて
適切な行動を計画すると
ボクはもっと自身(Self)に目覚めていく
明日にも今日のような朝があり
未来にも今のように自分がいる
一生懸命な現在の取り組みが
意識の残る過去(思い出)となり
その実現の経験が
将来を考える自信になる
先を考えることが楽しくなる
だからこそ
成功を集めよう
成功からまず学ぶんだ

(subaco switch 谷町 侑季トレーナーから)