大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

待っててね


「座って待っててね」って言って

先生は何をしに行くのかな?

「・・・。」

 

先生がいなくなっちゃった。

あれ?あの音は何?

僕の知らないところで何が起きてるの?

気になって気になって仕方がない!

こんなとき、ボクはいつも立ち上がってしまってたんだ。 

 

でも、隣の部屋にいる先生に

「あの音なーに?」

「誰が来たの?」

「先生何してるの?」

って聞いたらなんでも教えてくれるって分かったんだ。

 

先生が戻って来たら一緒に確かめに行くことだって出来るし、

「ちゃんと座ってえらいね」って褒めてくれるんだ。
 

 

初めは一人で待つなんて退屈で嫌な気持ちだったけど、

今は先生が帰ってくるのが楽しみになったんだよ。

 

学校の授業だってかっこよく座って先生のお話聞けるんだから(^^)b (有馬)

 

 

switchの活動記録一欄はこちら