自分らしさ

ボクらしさ
キミらしさ
お母さんらしさ
お父さんらしさ
おばあちゃんらしさ
おじいちゃんらしさ
先生らしさ
生徒らしさ
先輩らしさ
後輩らしさ
課長らしさ
部長らしさ
社長らしさ
この子らしさ
日本人らしさ
アメリカ人らしさ
カナダ人らしさ
メキシコ人らしさ
『らしさ』ってなんだろう?
『自分らしくいなさい』
そう言われても、簡単なことではないように思います。
個性において、大切なものは文化ではないでしょうか。
文化は人と自然の間に生まれ、 文化を土台に社会が作られていくのだと思います。
自分にとって、自分の文化は当たり前のことであり、
それを意識することは簡単なことではないのでしょう。
自分の考えを他の人に説明しようとしても、
自分の感じ方までを言葉にすることは難しいでしょう。
子どもたちの発達のこと
私たち日本社会のこと
どうしてこうなったのか?
これからどうなっていくのか?
それを考えるためには、 一度は外に出てみる必要があると思うのです。
どこでも良いと思います。
自分が行ってみたことのない場所であればそれで良いのだと思うの です。
その場所の好き嫌いが問題ではなく、 自分の文化とは違うことが大切でしょう。
その場所で出会う自然や人々が、『自分らしさ』 を教えてくれるでしょう。
自分を低く感じて、外の世界に憧れる必要はないでしょう。
自分が気づいていない自分らしさ
この子が気づいていないこの子らしさ
お母さんが気づいていないお母さんらしさ
それらを育てていこうではありませんか?
そうすれば、 外の世界の人々も自分らしさに気付くことができるでしょう。
この子が他の子どもに合わせるのではなくて
後輩が先輩に合わせるのではなくて
日本が他の国に合わせるのではなくて
大切にしていきましょう。
この子のストーリー
家族のストーリー
会社のストーリー
日本のストーリー
そして、
自分だけのストーリー
自分が自分らしさに気づいた時
理解がもっと深まり、
幸せがもっと増えることと思います。