避難訓練
trainingでは地震災害に備えて避難訓練を行いました。
地震発生時にトレーニングの部屋で身を守る方法と
スバコから災害避難場所である高津小学校までの移動を主に練習しました。
地震発生時に身を守る方法として「姿勢を低く・頭をかくし・じっとする」の3つを合い言葉にしています。
メンバー一人一人がとるべき行動や避難する全体の流れをみんなで確認し、共通理解を深めましたね。
高津小学校までの移動時には、
メンバー間で「◯◯さんが少し遅れているよ」「少しスピードを落とそう」など声かけしながら
メンバー全員が協調性をもって落ち着いて行動することが出来ていました。
災害が起きない事を祈りつつ、いざという時に落ち着いて行動する為に
避難方法を覚えておきましょう。参加できなかったメンバーにもまた伝えますね。(青木)
trainingの記事一欄はこちら