大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

4月『subaco scoop!(本店)』の お知らせ


すっかり春らしい温かい季節となりました。皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は当事業所の運営にご理解・ご協力を頂き、感謝しております。

 subacoでは児童がそれぞれの目標達成を目指し、日々レッスンに励んでいます。目標達成をした児童の頑張りを称えると共に、これまでの努力を沢山の方々に知って頂きたいと考え、発表会「subaco scoop!」の開催を予定しております。是非、保護者の皆様にも参加して頂き、児童のsubacoでの活動を知って頂きたいと考えております。

 今年度も皆様と共に、より良い療育が行っていけるように願っております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。内容につきましては、下記をご参照下さい。

テーマ:『プリンセス!救出大作戦!!』

Aさんはお話をすることが大好きな4歳の女の子です。アクアビーズを作ることが得意で、いつも可愛いプリンセスのビーズ人形を作ってきてくれては、その話しに花を咲かせてくれています。ですが、身体を動かすあそびになると、困った表情に早変わりです。活動の中でも、登ったり、くぐったり、ジャンプする等のあそびになると、「置いてかないで〜」と焦ってしまいます。そこで、Aさんの活動中の様子を見てみると、身体の使い方にぎこちなさがあり、Aさんも粗大運動に苦手さを感じていました。参加の不利に繋がるのではないかと考え、Aさんが自信を持って活動に参加できるよう、今回は『ジャンプ』を目標に掲げ、様々な取り組みを行いました。検査を通して、新しい運動を組み立てる、運動企画や身体の両側を協調させて動かすことに苦手さが見えてきました。アプローチではAさんの大好きなプリンセスと一緒に、ジャンプの動作に必要な身体の動かし方を学んでいきます。そんな時、プリンセスが何者かにさらわれてしまいました。Aさんは無事、救出できるのでしょうか?皆様この続きは、是非会場でお楽しみ下さい。

発 表 者:Aさん・横尾 孝治(subaco kids サブリーダー)

     重松 大介(subaco switch サブリーダー)・仮屋 美里(subaco study トレーナー)

日  時:平成29年4月28日(金)  10:45〜11:45  (10:30受付開始)

会  場:児童デイサービス subaco kids

参 加 費:無料    ※申し込みは下記の用紙を記入の上、提出して頂きますようお願い致します。

 尚、定員に限りがございます。定員が上限に達した時点で、申し込みを締め切られて頂く事がありますので、ご了承頂きますようお願い致します。

 

4月subaco scoop!保護者版(PDFファイル)