大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

7月『subaco scoop! 靭公園』のお知らせ


拝啓

 梅雨晴れの候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は当事業所の運営にご理解・ご協力を頂き、誠に有難うございます。

 subacoでは児童がそれぞれの目標達成を目指し、日々レッスンに励んでいます。目標達成をした児童の頑張りを称えると共に、これまでの努力を沢山の方々に知って頂きたいと考え、発表会「subaco scoop!」の開催を予定しております。是非、保護者の皆様にも参加して頂き、児童のsubacoでの活動を知って頂きたいと考えております。

 皆様と共に、より良い療育が行っていけるように願っております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

敬具   

内容につきましては、下記をご参照下さい。

 

テーマ:『まわる・まわる・あにまるず!』

 保育園に通うS君は明るく活発な5歳の男の子です。何事も積極的に取り組んでくれるS君ですが、身体の使い方に少しぎこちなさが見られます。そんなS君の活動の様子を見てみると、怪我をしてしまいそうで、見ていてひやっとする事が多々あります。怪我をしてしまっては、楽しい活動が辛い活動になってしまう可能性がありますよね。

 そこでS君が安全に保育園での活動に参加できるように、トレーナーとともに様々な活動に取り組みました。今回は、「前転」を目標に一生懸命取り組んだS君の頑張りを紹介させていただきます。

 はたして、S君は「まっすぐ前転をする」という目標を達成することができたのでしょうか?

 

発 表 者:S君・田中 琴音(subaco kids靱公園 トレーナー)

     飯田 哲也 (subaco study靱公園リーダー)・中井 光(subaco kids靱公園 サブリーダー)

日  時 :平成29年7月24日(月) 18:30〜19:30 (18:15受付開始)

会  場 :児童デイサービス subaco kids靱公園(西区靱本町2−9−7岡崎橋ビル5階)

     ※最寄りは地下鉄「阿波座駅」です。

     地図もご用意しておりますので、必要な場合はsubaco靱公園職員までお伝え下さい。

参 加 費:無料   ※申し込みは下記の用紙を提出して頂きますよう、宜しくお願い致します。

 

尚、定員に限りがございます。定員が上限に達した時点で、申し込みを締め切られて頂く事がありますので、ご了承頂きますようお願い致します。

 

★最終締め切りは7月16日とさせて頂きます。

 

7月subaco scoop!靱公園(PDF版)