大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

おかたづけ


写真はsubaco kids(児童デイサービス)での1場面です。

今日の遊びも そろそろ終わり・・・。

さぁ、みんなが大好きな『おかたづけ』の時間です・・・。

 

何がちらかっているでしょうか?

これは大変、ボールプールのボールが噴火しているではないですか!

 

それではボールを・・・

ちょっと待って!!!!

その言葉を先生から発する前に!

 

概念で伝えるその前に!

 

ボールをプールの中にいれること

床を歩けるようにすること

遊ぶ前の部屋の状態に戻すこと

これを世間は『かたづける』って言うんだね。

 

『かたづけよう』と言われて『いや!』って逃げちゃった子どもたち。

 

 

大人が使う言葉についていければ苦労はないね。

 

何が分からないか言えれば苦労はないね。

 

 

さぁ、今日も遊び始める前の部屋に元通りになりました。

これを『おかたづけ』って言うらしいよ。

君がお風呂で遊んだ後にママに言われる言葉と同じ意味なんだって。

 

また遊べるように、遊ぼうか。

 

 

 

 

It’s been a hard day’s night, I should be sleeping like a log

But when I get home to you I find the things that you do

Will make me feel alright

You know I feel alright