大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

こんなボクでもできたんです。


ダイエットを継続している利用者さん。

かれこれ半年?

だいぶ体重が減りましたね。

ご本人自身の事、抱えて介助するヘルパーの事。

色んな事を考えてダイエットを続けておられるのだと思います。

本当に尊敬しています。

 

 

さて、今日の晩ご飯はなんだろな?

利用者さん『コンニャクと豆腐で!』

ボク『了解しましたぁ!』

冷蔵庫にはコンニャクと豆腐が半月分?はありまして。

それをアレンジして調理することが互いの楽しみでもあり。。。

 

今日のメニュー

『麻婆パスタ』

麻婆豆腐をちょっと工夫しました。

 

利用者さん『おいしい!』って一言が

ヘルパーの『頑張って良かった』につながります。

 

利用者さんの自立支援を考えるとき、

どこまで利用者さんの自己決定で動くのか、悩むところです。

自立支援ってなんでしょうか?

当事者さんのこの先にある不安を乗り越えるために必要な取り組みや課題。

そうなのでしょうか?

今いるこの場所、今見ているこの景色、今食べようとしているこの食事を

自分なりに精一杯楽しむ事が大切なのだと思います。

 

コンニャクと豆腐でどこまで晩ご飯を楽しめるか?

ちょっと大げさな話になってしまいましたね。。。

とにかく、楽しんでもらえれば幸いです。

 

 

ちなみに麻婆パスタの上にのっている緑色の物体。

ゴミではありません。

ネギです。

 

 

Eat fun.