大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

できない!できる!できた!


電車のことなら何でも聞いて。

ボクね、電車博士なんだから。

でも、運動はちょっと苦手。

腕を動かしたら、足のことが分からなくなるし、

足を動かしたら、腕のことが分からなくなる。

 

縄跳びだって?

あんなのボクには無関係さ。

だってボク、出来ないんだから。

出来ないんだから、やらなくていいじゃないか。

 

でも、ここに来たらまたいつもの先生がボクをその気にさせてくれる。

手首で電車を回したり、ロープを線路に見立てたり、、、

今日はやらないよって決めてたボクが、いつのまにか縄跳びの練習をしてるんだ。

それだけじゃないんだよ。

うまく跳べなくて、『くやしい』っていう気持ちに出会ったんだ。

失敗しても、もう1回やってもいいかなって思えるんだ。

そうしたらね、

ついに出来たんだ!

縄跳びが5回跳べたんだ。

これでクラスのみんなに仲間入りさ。

みんなのようにキレイに跳ぶことはまだまだ難しいけれど、

出来ないってわけじゃないんだぜ。

 

ボクだって出来るんだ。

 

嫌々で跳んでたはずなのに、

不思議だね。

5回跳べた瞬間のボクの顔、

なんだか照れくさそうな顔してる。

 

先生や まわりの人から褒められることって

やっぱり気持ちがいいもんだ。

 

悪くないね、

出来ないことが出来るようになるってこと。

 

いつか、電車で一人旅ができるようになれるかな?

 

 

なれるさ きっと。

今日までの君が続くなら!

 

 

 

 

It’s getting better all the time
Better, better, better
Getting so much better all the time

Getting Better – The Beatles