ベビーカステラ♪
今日はスバコキッズでベビーカステラをつくりました♪
美味しく出来たかな?
ホットプレートでのクッキングは『待つ』という課題も含まれているようです。
カステラをじーっと観ると、徐々にブツブツが・・・。
(上がってきた空気の泡ですね。下側の生地が焼かれて固くなってきている証です)
生地をピックで裏返せば、焼き色が!
これは変化ですね。
黒いホットプレートの上で肌色の液体の形・色が徐々に変わっていきます。
この変化によって時間を感覚できる子どもたちもいるでしょう。
時間を時計として感覚することもあれば、
自分にとって必要なもの(おやつ)が変化することにより、感覚することもあります。
後者のほうが時間の理解として難易度は低いと言われています。
時間を間隔として感覚すること、時間を時点として感覚すること、
4次元の統合とはさすがに難しい課題ですよね。
なんて難しいことは考えながらも、
ベビーカステラの味が一番肝心!?
どうだったかな?
美味しかったかなぁ〜?
また焼こうね!
Good taste!?