大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

今年の一句


迷い風

進む道 指す

風見鶏

 

 

〜背景〜

迷い風とは自分でもあり、利用者さんでもあります。

そして、道に迷った時、乗り越え進む向かい風の方向を教えてくれる風見鶏も

利用者さんであり、自分であると思います。

2ヶ月間勤めさせて頂いて、まだまだ教えてもらうばかりの日々ですが、

相互作用でより良い自立支援ができるよう向上していきたいと思います。

中井 光

 

 

中井トレーナーはsubacoの生活介護部門で成人向けのトレーニングを担当しています。

中井トレーナーは冷静に考えて、判断することの能力が高いように思います。

自分の感情を整理して、利用者さんに対応する能力があります。

 

思いだけでぶつからない、そんな中井トレーナーです。

そして、相手がどう思っているかを考えることを大切にしている中井トレーナーです。

 

『利用者さんでもあり、自分でもある』

そんな表現が本当に本人らしくあると思います。

 

 

自分とは人と人の間に存在する人であり、それが人間という言葉の意味である。

 

 

人間らしさってなんだろうか?

人間くささってどんな臭いなんだろうか?

そんな人間が歩く道とは?

吹く風とは?

 

色々考えさせられる一句です。

 

自分で進んで、自分で迷う男。

そんな中井トレーナーが利用者さんと共に相互作用でより良く自立支援ができること。

どんなドラマが生まれるのでしょうか。

 

信じたものを信じて進んでいこう。

 

 

 

 

Don’t stop believin’

Hold on to that feelin’

Streetlight, people

Don’t stop

     Don’t stop believin’- Journey