爪切り。
今日のスバコの勉強会中、受講者さんの質問に心を打たれました。
『指が伸びない利用者さんの爪ってどうやって切れば良いんですか?』
リハビリ専門の職員は伸びない指を伸ばす仕事。
ヘルパーは伸びない指の爪を切る仕事。
みなさん、どちらが難しくて大変な仕事だと思いますか?
伸びない上に爪を切るんですよ。
ヘルパーのほうが大変のように思いませんか?
ボクももちろんヘルパーで爪を切っています。
この受講生の質問にハッとなりました。
これなんですよね。
ここなんですよね。
詳しくは今後、スバコスタディで講習しようと思うのですが、
大切なのは一旦、爪を切ろうとしない事だと思います。
指が単純に伸びないのかも知れませんが、伸ばした指をうまく固定できていないことが
上手に爪を切れない原因となるケースもあります。
反射パターンを使って指を伸ばす方法や、温度を利用して伸ばす方法もあります。
色々、手段はありますが、まず評価が大切です。
しかし、この方の質問は私の原点のようにも思います。
教えるよりも、学んだ一日でした。
ごちそうさまでした!
Keep on study!