食事トレーニング♪
自閉症をもつ2才のナオチン♪
今日もママが作ったお弁当を美味しそうに食べましたね。
ナオチンはスプーンを把持することが食事動作の課題の1つ。
(今は手で掴んで食べるのが好きなんだな。)
介助ではスプーンをもつ手を支援者が持っています。
伸展パターン優位でスプーンを離してしまいます。
今日は支援者の手を食べたいものにまで、握られている自分の手を動かして教えてくれました。
教えてくれているんだね。
レベルは持つことの介助であり、食べ物を選ぶことはアクティブで良いのですから。
食べたい物が伝わればさらに手を握られて固定されることの拒否は少なくなるようでした。
この子とこの介助の同意を得るための重要なポイントだと思います。
スモールステップでいこうね!
とにかく 美味しく♪
大好きなママのお弁当なんだから☆
Happy!