大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

8月が終わりました。


今日で8月が終わりました。

長かった?短かった?暑かった!夏休み。

いかがでしたでしょうか?

いろんなところへ出かけましたね。

いろんなことをトライしましたね。

いろんなことがありましたね。

一緒に遊んで笑ったり、疲れちゃって泣いたり、思い通りにならなくて怒ったり。。。

障害があってもなくても、

子どもでも、大人でも、

嬉しいこと、辛いことの繰り返しだと思います。

むしろ真面目にやろうとするほど、辛くなることが多いのではないでしょうか?

思いが強ければ強いほど、かたよった考えになり、すれ違いが増えるのではないでしょうか?

 

 

障害者でも非障害者でも、大人でも子どもでも、

この子にとって今出来なくて辛いことが、

同じように支援者の君にもボクにもあるはずです。

出来ない事にトライなどしなければ、平穏に過ごす事が出来たのかも知れません。

 

 

でもね

出来ない事に気づいた今、自分の小ささ・弱さに気づいた今、

そんな今が、本当に自分にとって辛いことだろうか?

これを乗り越えれば、君もボクも強くなれる。

理由をつけて逃げちゃだめなんだ。

さぁ 自分を見つめ直そう。

鏡から見る自分ではなくて。

人を支援するということ、

障害を理解するということ、

難しいよね。

難しいさ。

勉強しよう!

 

 

To be yourself.