Bucket List
思い出 パシャリ!
今日は一枚撮りました
今年も一つ増えました
ビーチバレーを楽しんだり
スイカ割りに白熱したり
夜空を彩る花火大会で
大歓声にボクの声が混じってる
一年に一度しかない夏だから
一生に一度しかない人生だから
やってみたいことがある
行ってみたい場所がある
過去のことはアルバムに
未来のことはバケットに
そんなボクらのBucket List
今は海遊館が on してる

成人部門 subaco trainingのイベントです!
夏にやりたいことはなんだろう?
行くことができる場所はどこだろう?
行くことができる日にちはいつだろう?
メンバーみんなで企画します
人・物・場所・時間・支援
様々な都合や事情を含めて企画します
そして決まった9月の海遊館 ♪
猛暑を避けたこの時期に
いつもと違う場所で
いつもの皆と過ごすメンバーさん
「思い出を写真でたくさん残そう!」
そんな声もあがります
そして Hさんが立ち上がります
Hさんは自分のiPhoneを使って
「みんなと一緒に写真を撮りたい」
「行けないメンバーのためにお魚の写真を撮りたい」
そう話されます
脳性麻痺があり
上肢の微細な運動に課題があるHさん
屋外移動は電動車椅子
食事は座位を保持できますが
お箸やスプーンを口部まで運ぶ動作は全介助
パソコンのタイピングは
スティックを把持して修正自立
構音障がいがあり発話は不明瞭ですが
聞き取りは問題を認めず
支援者との会話は成立しています
そんなHさんと
シーズンの生活目標を定めて
評価・計画を始めます
Hさんの特性だけでなく
iPhoneという道具の特性や
それを用いて写真を撮る行為の特性なども
評価の範囲に含めましょう
そして
iPhoneを持ちながら対側の手で画面を操作する
この様相をターゲット ♫
トレーナーといっしょに
iPhoneスタンドを作成しました
名付けて「iPhoenでパシャリ!!」

作るアプローチを終えたならば
次は使うアプローチ
「 iPhoneでパシャリ!!」を使って写真を撮るために
右上肢を挙上して把持をする練習と
手指を使ってボタンを押す練習をします

この時の姿勢!
この時の体幹!!
この時の足部!!!
Hさんの練習の成果をメンバーにみてもらうために
みんなといっしょに写真を撮ることにしました
メンバーの笑顔が
たくさん入った写真を撮る事が出来ました
さぁ次は参加のアプローチ!
「iPhoneでパシャリ!!」を使って
海遊館で思い出をたくさん撮りましょう
周りのみんなが喜んで
Hさんが満足して
自信と絆が育まれると幸いです
撮影も支援も
ブレないことが
むずかしい ☆

※Hさん撮影
subaco training 正治トレーナーから
※Hさん撮影:令和元年9月27日海遊館にて

