大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

できないこと


IMG_0107 2

できないこと
それは つらいこと

できないこと
それは 逃げたくなること

できないこと
それは 自信をなくすこと

できないこと
それは できると思っていたこと

できないこと
それでも 納得できないこと

できないこと
それでも 負けないということ

できないこと
それでも 諦めないということ

できないこと
それでも 悔しいということ

できないこと
それが どうした

できないこと
それがどうした

できないこと
それがどうした

できないこと
できないこと
できないこと

それがあるから伸びるんだ

それがあるから頑張るんだ

それがあるから生きるんだ

このままでいいと思う子がいる
このままではダメだと思う子もいる

その違いはなんだろう?

どうして子どもは頑張れるのだろう?

子どもが出来ない理由を検査で明らかにすることは大切なこと でも
子どもが やってみようと思えるように手を差し伸べることはもっと大切なこと

どんな手でしょうか?

それがとっても とっても難しい

『かわいい子には旅をさせよ』
親だから我が子に出来ることもあれば
親だけに我が子を守ってしまうこともある

教えれば教えるほど こじれてしまうこともある
ほとんどの親ならそれに悩んでる
でも、ほとんどの親がそんな自分を責めている

孤育てになっちゃいけない
我が子はたくさんの人と出会い、
たくさんの自然に触れ合い、
たくさんの物を動かし、
たくさんの思い出から育っていくことが大切なのだろう

いつか子どもが、そんな出会いを親に感謝できる時がくるように
その時はこの子も家庭を持ち、
子育てに悩んでいるのだろうか

ありがとうの言葉がなくても伝わってくる
だって 自分が親にしてもらったことをしてるんだもの

それでも時代は少しずつ変わってきている
今はボクらのような場所もある

保育園や幼稚園、小学校と家庭の間の場所

うまく繋がっていくように
うまく続いていくように

我が子の発達が
我が子の人生が
我が子の生きる喜びが

How are you?
I’m fine. But