大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

春ってやつは!


201jdioook52

冷たい風が少し やさしくなってきた。
葉のない木に花が咲いた。
花の名前は知らないけれど、
ママは1年前にもこの木の前でつぶやいたんだ。
『春だね〜』って。

今年も同じ木に花が咲いた

新しいことは楽しいの?
始まりは嬉しいの?

ボクにはまだそう思えない。
春を喜びとして感じれない。

名前の知らない花だけど、
この花が咲く季節がボクは苦手なんだ。

慣れ親しんだ教室から 新しい教室に戻るんだ。
慣れ親しんだ先生から 新しい先生に戻るんだ。
慣れ親しんだ級友から 新しい級友に戻るんだ。

花になって芽が出る人がいるけれど、
ボクにとっては冬が終わるまでに芽が出るかどうかの戦いさ。

でもね、
本当は みんなと同じように春を喜べない自分がくやしいよ。

今年も葉のない木に この花が咲いたんだ。

また、教室から出て行っちゃうかもしれない。
先生に噛み付いてしまうかもしれない。

でもね、先生、ボクがんばるよ。

一から始めなくてもいいだろう?
続きから続けてもいいだろう?

変わったと思わなきゃダメなの?
変えようなんて思わなきゃダメなの?

変わっていく人や場所の中で、変わらないものがある気がするんだ。
それをボクは磨いていきたいんだ。

今のボクに大切なことは、
変わったことを知るよりも、
変わらないことを知ることじゃないかな?

磨いていきたいな、
変わらない自分の力を。

今日もSUBACO KIDS。
新しい先生がまたお箸を持ってきたよ・・・。
新しい先生がまた縄跳びを持ってきたよ・・・。
苦手な春だけれど、チャンスだって?
ほんとかよ。。。

見ててくれよな、先生!
手伝ってくれよな、先生!
またこの花が散って、葉が枯れ、また咲くまでには言ってやるさ。
大きな声で言ってやる。
元気な声で言ってやる。

『できた!』ってね。

See how they shine
If you need a friend
I’m sailing right behind
Like a bridge over troubled water
I will ease your mind
Like a bridge over troubled water
I will ease your mind

Simon & Garfunkel – Bridge Over Troubled Water