2月開催!subaco scoop! 谷町本部のお知らせ

拝啓
寒さ厳しき折、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は当事業所の運営にご理解・ご協力を頂き、感謝しております。
subacoでは児童がそれぞれの目標達成を目指し、日々レッスンに励んでいます。目標達成をした児童の頑張りを称えると共に、これまでの努力を沢山の方々に知って頂きたいと考え、発表会「subaco scoop!」の開催を予定しております。是非、保護者の皆様にも参加して頂き、児童のsubacoでの活動を知って頂きたいと考えております。
皆様と共に、より良い療育が行っていけるように願っております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。内容につきましては、下記をご参照下さい。
敬具
テーマ:「やった!ひとりでとべたよ!」
現在、小学一年生のRくんはsubaco kids谷町に来ると、いつも友達と身体を動かし元気いっぱい活動してくれる男の子です。そんなRくんですが、苦手な活動があります。それは縄跳びです。小学校の体育の授業などにもよく取り入れられていますよね。しかしRくんは、縄の回し方や跳ぶタイミングがわからなくなり、うまく縄跳びをすることができず、楽しく参加出来ないようです。縄に引っかからず跳ぶことができれば、自信がつき学校の授業にも楽しく参加することができると考えました。
そこで「縄跳びを連続で5回跳ぶ」ことを取り組みました。実際に、Rくんの縄跳びを見てみると、縄が足に当たってから跳んだり、肩を動かして縄を回している様子が見られました。今回は「上肢の分離運動」と「運動企画」に着目し、アプローチを行いました。
果たして、縄跳びを連続で5回跳ぶことができたのでしょうか?Rくんの今までの努力と成果を是非ご覧ください!
発 表 者:Rくん
梅田 瑞季
(subaco kids 谷町トレーナー)
北川 千晶
(subaco kids 谷町トレーナー)
竹村 茉歩
(subaco study 谷町トレーナー)
日 時:平成30年2月27日(火)
18:15〜19:00 (18:00受付開始)
会 場:児童デイサービス subaco kids 谷町
参 加 費:無料
※申し込み用紙をご提出いただくか、お問い合わせの上、ご参加頂きますようお願い致します。
尚、定員に限りがございます。定員が上限に達した時点で、申し込みを締め切られて頂く事がありますので、ご了承頂きますようお願い致します。