大阪市天王寺区・西区の
児童発達支援・生活介護「スバコ」

職員募集中
職員募集中

自立と参加を目指す 生活介護サービス

subaco training(スバコ トレーニング)は、成人の身体・知的・精神・難病障害者対象の生活介護事業所です。大阪市天王寺区を中心に近隣区からご利用いただけ、所属セラピストが利用者様にあわせてリハビリ計画を作成し、身体機能・高次脳機能の維持向上を目的としたトレーニングを行なっています。送迎サービスもありますので、お気軽にご相談ください。

少人数でリラックス

利用者様の主体性を重視しており、ご利用時間内はご自身で立てたスケジュールに沿って活動していただきます。主に、午前は創作活動や昼食の調理作業などで、午後はトレーニングとリラックスタイムとなります。集団競技やゲームで仲間と楽しみながらトレーニングしたり、筋トレ以外に脳トレも行なっています。

プログラム例

アプローチの仕方やプログラムはお子様やその日によって異なりますが、日々の活動の中からどのような事をしているのかご紹介いたします。

みんなで作るスペシャルランチ

昼食メニューを話し合い、近所のスーパーに買い出しに行きます。お金の管理も自分たちで行い、下ごしらえは得意分野を分担します。美味しい香りが部屋いっぱいに!今日は美味しくできたでしょうか?

ボッチャで青春の汗を流そう

赤・青のボールを投げて競う、パラリンピック公式種目でもある「ボッチャ」。投球動作が難しい人も補助具を使えば参加でき、練習試合では熱い歓声があがります。

スパイダー!

一人で立位保持が難しい人もスパイダーを使えば人為的に立位保持ができるようになります。インナーマッスルを鍛えることで起居動作、移乗動作の改善を図ります。スパイダーを使って立ち上がってみませんか?

通所方法・概要

まずは、メールまたはお電話にてお問い合わせください。ご都合に合わせ面談日を設定いたします。面談日にはお子様同伴でお越しください。ご相談の上、お子様にあったご利用方法をご案内いたします。

事業所名 subaco training(スバコ トレーニング)
所在地 大阪府大阪市天王寺区生玉町11-28 生玉バッハビル 7階
事業所番号 2711700605
電話番号 06-6777-3835
開所曜日 月、火、水、木、金 ※祝日も開所
サービス提供時間 9:00〜15:00
種目 ・大阪市指定 生活介護
対象年齢 18歳以上の障害を持つ大人(主に障害程度区分が区分3以上)
ご利用方法 区役所での手続きが必要です。詳しくはお問い合わせください
ご利用料金 障害者総合支援法に基づく法定料金
アクセス 谷町九丁目駅(3番出口)から徒歩5分 日本橋駅(8番出口)から徒歩10分 近鉄上本町駅から徒歩10分

subaco trainingへのお問合わせ

※受付フォームでは24時間、お電話の場合、平日10:30〜18:30で受け付けております。